キャバクラとは
世の中の男性の会話で
「どこどこのキャバクラで飲んできてさー」
「昨日行ったキャバクラのキャバ嬢がかわいくてさー」
「ついつい楽しくてストレス発散で何万円、何十万円使っちゃったよー」など、
おそらく多くの男性も実際に会話したり 聞いたりしたことがあると思います。
世間一般的なイメージとしてキャバクラとは そのような可愛いキャバ嬢、キレイなキャバ嬢が働いていて、そこでお酒を楽しんだりキャバ嬢に会いに行く場だと認識されております。
ただ一律にキャバクラやキャバ嬢と言ってもお店も日本全国に沢山ある上、地域を絞っても価格帯も様々で超有名キャバ嬢が在籍する高級店と言われるお店もあれば 親しみ易い価格帯で気軽に飲みに行けるキャバクラもあり、多種多様です。
キャバ嬢って
そのようなキャバクラで日々仕事をするのがキャバ嬢と呼ばれる女性です。
数年前からキャバ嬢が女子高生のなりたい職業ランキングトップ10に入り出したり、若い女性の間で有名キャバ嬢に憧れ、SNSをフォローしたり、服装やメイクなどを真似てみたりと憧れの人や職業とも捉えられています。
実際、年収が億を超える有名キャバ嬢も存在します。
一握りの限られたキャバ嬢とはいえ、20代の女性がそこまでの収入を得れたり憧れの対象となる職業もそう多くはないのかもしれません。
同じ年代の女性ではなかなか手が届かないような高級ブランド品に囲まれ、高級マンションに住み、旅行に行くなら海外の高級ホテルやリゾート地に行き、など例をあげるだけでも非常に華やかです。
キャバ嬢は華やかだけど
ただキャバ嬢がお金も稼げて、華やかな生活をできると言うことは事実である一方、キャバ嬢が楽をして沢山のお金を稼げる、と言うわけではありません。
お店側から見た時に、売上を上げれるキャバ嬢は非常に重要なキャストであり時給なども高く設定されます。
しかし逆に キャバ嬢になったからと言ってすぐにお金持ちになれるわけではありません。
そんなに甘いものではありません。
たまたま入店してすぐに太客に気に入られ、指名や同伴などお店への貢献度と報酬は比例します。
なので売上がずっと伸びない、自分のお客さんがつかない、となれば日々の出費と比較しても貯金もできずお金がないとなるキャバ嬢が多数存在するのも事実です。
身だしなみ、ドレス 、メイク道具、セットサロンの費用など。
高級店と呼ばれるお店になればなるほど、売上以外の部分でもキャバ嬢に求められるものは非常に高度になってきます。
キャバ嬢が求められること
では、キャバ嬢が求められることとは何でしょうか?
少なくとも男性が顧客層となる限り、男性から見られるビジュアル的要素、それは1つの大きな要素です。
しかし、ビジュアルだけでお金を稼げるほど甘い仕事ではありません。
自身のビジュアルやキャラクターを客観視した上で、お客様を楽しませる会話も当然必要です。
更に言うのであればお酒を沢山飲めば売上が上がるのでお酒を沢山飲めるようになるのも必要なのかもしれません。
頑張りすぎて体調を崩さない程度に気を付けましょう。
キャバクラに置いてあるお酒でもシャンパン、ワイン、焼酎、ウィスキーなどはアルコール度数も高いです。
更には、テキーラ、ウォッカ、コカレロ、イエガーなどショットのお酒を飲む機会も多いでしょう。
二日酔いや記憶をなくすこと キャバ嬢にはよくあることだと思います。
キャバ嬢の人間関係
また、キャバ嬢は雇用形態などもお店によりまちまちで、固定時給の場合もあれば 売上と比例して毎回時給なども違い、上がれば上がるほど人間の本質として 下がることへの恐怖心が強くなっていきます。
そのため、キャバ嬢同士でお客様の取り合いや足の引っ張り合いなどもよく聞かれる話です。
真偽は別としても
「あのキャバ嬢は枕営業してるから売上あがってる」
「いくら払ったら枕営業するらしいよ」など 陰口を吹き込まれることもあります。
キャバ嬢は楽しいけど人間関係に疲れてキャバ嬢をやめた、などはお客様からのストレスだけでなく、むしろキャスト同士での人間関係が大きく影響するとはよく聞く話です。
キャバ嬢は大変
このように一見華やかに見えるキャバ嬢もたくさんのストレスがあります。
更にプライベートでは、毎日のように朝帰りで仕事をしているキャバ嬢も多いため、彼氏とうまくいかなくなったなどもあるでしょう。
そもそも憧れの職業に数えられながらも、決して全員のキャバ嬢がキャバ嬢をやりたくてやってるわけでもないと言うのもあります。
学費を稼ぐために働く女性、シングルマザーでお店ではそれは言わずにキャバ嬢をしてる女性、金銭的な事情から止むを得ずキャバ嬢をしてる女性、 様々なパターンがあります。
人間であれば誰でも日々ストレスはありますが、華やかに見えてるキャバ嬢はもしかしたらストレスも更に大きいのかもしません。
特にキャバ嬢は生活リズムも不規則でアルコールの過剰な摂取など様々な要因により、睡眠時間や精神的に不安定になったり、食生活、生活リズムが乱れやすいため、睡眠障害や、偏食による体重の激しい増減、肌荒れなどに悩む女性が多数存在します。
キャバ嬢は夢がある
つまり、キャバ嬢とはただ男性の横についてお酒を飲んで、高い報酬を得ているだけ、など簡単な仕事でないのです。
もしかしたら、他のお仕事をされてる女性以上にストレスや人間関係で悩むこともある職業なのかもしれません。
ただ華やかで夢があるそこに向かってプロフェッショナルに取り組めば、本当に見たことがない世界に辿り着ける職業なのかもしれません。